天一坊事件・ブラックホール
天一坊事件・ブラックホール
再び、負動産引取の件について、書きます。
単刀とおすみつき?NHKBS大岡越前守の題材として、徳川吉宗候の御落胤と騙った天一坊事件。
裏のある詐欺事件は、昔も今も絶えないわけで。
このたびの相続土地国庫帰属制度を騙って、遊休不動産や所有者不明土地の増加を抑止するとして「負動産引取サービス事業者」が横行している事は、ご存知でしょうか?
国交省は、宅建業法に触れていないからと放置しています。
あいち事務所の年4回セミナー、その後の相談会において、数多くの負動産引取事案を既に、業者とやりとり始めている…との案件が、私自身も、何件もうかがっています。
具体的には、ややこしいのですが、引き取り業者は、2年前の本制度スタート以来、A法人を創り、所有権移転登記は受けるけれど、Aからは1円も支払うことなく、所有者の方は、ただお金を支払うだけなのです。
これって、わかりますか?A法人が数年経過して、固定資産税の滞納を始める事によって、A詐欺事件が原野商法類似として社会問題化したとしても、マスコミに気づかれないまま、本件、土地所有者層には、キズはないのです。
つまり、法務局受付帰属制度という国に費用を支払うつもりで、期間が長い審査にてなかなか受付してもらえなかったとして、高いかもしれませんが、民間の「引取サービス業者」へ経費支払いの案件が今後多くなっていったとすると、日本は新制度を用意した事により、見事な詐欺取引の横行を助長したことになります。
まさしく、天一坊に経費支払いをして、間違えてしまった民の迷い同様の事が、今、繰り返されているのです。
この直樹の思いという小さなブログでつぶやいていても、皆さんに伝わりませんね。自身が愛知県土地家屋調査士会の来年2月開催予定の「境界シンポジウム」担当委員として、東京財団の吉原祥子さんはじめ、多くの所有者不明土地問題や、防災・減災事案に発言をされている有力者の方々と、もっと本件を詰める会話をしっかり行わないと、と思っています。
あいち事務所からのシュプレヒコール!
相続土地国庫帰属制度は、いつか、もっと国がメンテナンスして、柔軟に国有地化する方向で、良い制度にするとして、民間の負動産引取サービスにはみなさんが近づかないようにする!! お薦めします。
引取サービスによって、登記名義を何十筆、何百筆と、何も考えることなく、全国の司法書士が、被害者費用負担で登記申請した後…これが、日本国を「アヤめる」外国に、A法人破綻後、全て、所有権が引き継がれる可能性も大!と、伊藤直樹は予想しています。
メチャクチャ危険な流れが始まっています。
破綻?破産?…あっという間に、他国の悪意ある日本侵害者に登記名義が移転してしまうストーリーが始まってしまったという事を、少なくとも、情報として、識っておいてください。
このブラックホールに参加しないでください!!