直樹の気持ち
直樹自身の倫理

直樹自身の倫理  10月30日、土地家屋調査士職能が為、本年ラスト、都合10回目の愛知会の倫理義務研修の講師を勤めました。 この5年間に100人×2回で、1000人の同輩対象の研修を行いましたが、当然、遅刻、完全な欠席を […]

続きを読む
直樹の気持ち
渉外業務、急増中

渉外業務、急増中  10月末発の耳よりあいち情報。登記法改正、外国人の登記記載方法の変更について、記させていただきました。 たしかに、外国人の方々の所有権取得が増えています。お隣り中国は、土地に対する所有権という概念があ […]

続きを読む
直樹の気持ち
お金の為か?

お金の為か?  渋沢栄一さんのお札が、財布を通過するようになりました。群馬銀行の行員が5535万円を、顧客からだまし取っていたそうな。 著書、論語と算盤には、今の世を生きるエッセンスがたくさん描かれています。群馬の偉人。 […]

続きを読む
直樹の気持ち
建物滅失登記の危険性

建物滅失登記の危険性  法務局による職権滅失は、現存する物件も間違えて登記簿閉鎖してしまう恐れあり!?  現在、相続登記が未了の建物登記が、当該建物自体は既に取り壊されていても、残存している事が多くあります。 今回、とあ […]

続きを読む
直樹の気持ち
証人尋問にて

証人尋問にて  名古屋家裁2F。法廷の証人台で、相続のご兄弟間遺留分争いの案件。遺言執行者の立場と、養子縁組を何故薦めたか、そんなあたりの質疑を20〜30分、話させていただきました。 現在進行形故、具体的には詳細は書けま […]

続きを読む
直樹の気持ち
盛者必衰=生者必滅

盛者必衰=生者必滅  Netflixに少々はまって、華麗なる一族を、木村拓哉・北大路欣也版ではなく、少々前の向井理・中井貴一版で観ました。阪神銀行は神戸銀行のこととして、かつて山崎豊子が描いた長編経済小説でした。 41年 […]

続きを読む
直樹の気持ち
猛暑からの台風10号、混乱

猛暑からの台風10号、混乱  新幹線に計画運休が、このところ、当たり前になってきました。かつて有り得なかったことが、普通となる。 目先の親族の行方を、祭祀継承者に対して文句を言う人もあれば、墓じまい、仏壇の生抜き=魂抜き […]

続きを読む
直樹の気持ち
お盆

お盆  日本の敗戦から79年。ウクライナ、イスラエルの戦禍はやみません。8月15日。全国の日本人の霊が、精霊馬に乗って各家庭に戻られます。勿論、どこへでも戻れるのでしょうが、さて、あなたのご先祖様は、納骨堂、お墓、仏壇、 […]

続きを読む
直樹の気持ち
オリンピック

オリンピック  深夜放映の17日間。結構付き合ってしまいました。 この間に私は、8月5日に67歳となりました。母は近々95歳に到達。日本人は、100歳超えが98000人余、もうじき10万人の中に母がカウントされる事をみた […]

続きを読む
直樹の気持ち
あいちからあいきへ って??

あいちからあいきへ って??  事務所名を、平成25年。11年前にやむなく、“あいき”から“あいち”へと名称変更した次第を、久々にアップしておきます。 “あいき”という商標を平成4年以来協働してきたM税理士に、平成21年 […]

続きを読む